SSブログ

しごき とは [心理的安全性]

人材育成に使われる言葉の意味を調べる 第二談です
第一段は、「甘やかす」でした。

さて、今日は 「しごき」

いまは死語に近い言葉かもしれませんが、特に中小企業の製造現場では
まだ、表現する言葉としては共通言語として生き残っているように思います。
特に年齢が高く、子供の頃そういう文化が当たり前だった人が、組織の核となっている
そのような現場ではこの言葉を、まだ耳にします。

では、なぜまだ前時代的な言葉が残っているのでしょうか。

地方の中小企業の多くは大企業の製造下請けで、発注先からの要望に応えるように
納期、品質を満足しなければならず、その上で細い利益を出すために、
製造現場では、しごきという雰囲気が残っています。

ところで「しごき」を検索すると、大体が着物の帯とか、その帯を整えるために
帯を強くにぎる動作のことをいう、というように出てきます。

やっぱりしごきという言葉は、一般的ではないのかもしれません。

割と最近までしごきは、人材育成としては一般的な手法の一つだったように
思っていました。

特にスポーツの分野では、いわゆる体育会系の象徴として
しごきが正当な手段として存続しているのでは。

このような人を人と認めない考え方や言葉は、違う言葉に置き換えられるように
なるといいですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Zoomからプラスアルファ|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。