SSブログ

サーバントリーダーシップ [フォロワーシップ]

8/31と9/1両日、東京の日大にて産業・組織心理学会に参加した。
人と組織を心理学から解き明かし、チームのパフォーマンスを高めるためには、という目的をもって私はいろんな話を伺ってきた。

その中で、人事業界では当たり前の言葉だったが、私は知らなかった考え方があったので、記録しておく。
それはサーバントリーダーシップだ。

ちなみに、人事用語はその世界では一般的なものであっても、その言葉を使う環境にいないとお目にかかれないものがいくつもあり、東京へ出かけていく目的にはそれらの言葉を考え方を身に付けたいという希望もある。

数年前に仕入れたのが「LGBT」おととしは「エンゲージメント」そして今回が「サーバントリーダーシップ」だ。

サーバントという言葉は私の解釈では「奉公人」「召使」「給仕」みたいなイメージなのだが、語源はそこにあるようだ。

リーダーが上から目線で指示をするのではなく、部下やメンバーに奉仕する。という態度を表していて、行動としては部下の意見に耳を傾ける。部下のやりたいことを支援する。そうして部下を育てるというリーダーシップの取り方だとのことだった。

まだまだ一般には受け入れにくい考え方だが、私はなんでもリーダーに押し付ける、リーダーが指示をしないと動かないという組織をたくさん見てきたが、それらの文化を変えたいのであれば、この考え方は、ありだと思いました。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

甘やかすクリティカルシンキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。